カンボジアで日系プロサッカークラブが発足

エマージング・マーケット 東南アジア
トライアジア・プノンペンF.C.のエンブレム
トライアジア・プノンペンF.C.のエンブレム 全 2 枚 拡大写真
12月11日、カンボジアに本社を置く日系ベンチャー企業「トライアジアグループ」が、カンボジア国内のサッカーリーグにプロサッカークラブ「トライアジア・プノンペンF.C.」を設立すると発表した。

トライアジアグループは今年7月からカンボジアで飲食店事業を行っており、11月には「キリヤ・カフェ」というカフェをプノンペンでオープンさせている。さらに来年3月までにビュッフェスタイルのレストランと2号店となるカフェのオープンも決まっている。

飲食店事業を行う同社がカンボジアでサッカークラブ設立に至った理由について、代表の横井朋幸さんは「カンボジアにおいて飲食ビジネスを展開する立場として、食育および健康にも配慮した活動をしていきたいと考えている。そのなかでスポーツ選手の育成も重要な活動だと考えている」と述べた。

監督には、カンボジアU16、U17代表監督を務めた吉岡大介さんが就任。吉岡さんは「これまでカンボジアでユース代表選手を育てる活動をしてきたが、高い技術があるのに家庭の事情やけがなどでサッカーを辞めざるを得なかった選手を少なからず見てきた。そういった選手たちに再チャレンジの場を与えることができないかと考えていたときに今回の話が舞い込み、自分の思いを形にできるのではないかと思った」と監督就任の理由を話した。吉岡さんのもとには、日本代表のザッケローニ監督をはじめとする世界中から激励の声が届いているという。

チームのエンブレムは、象をモチーフにしたもの。「象はアンコール王朝時代は戦闘に使われており、戦いや強いものの象徴とされている。また象のようにずっしりと地に足をつけた活動をしていくという決心を表している」(横井さん)

トライアジア・プノンペンF.C.は2013年より三部リーグに参入し、まずは上位リーグ昇格を目指すことになる。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  6. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  7. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  8. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  9. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  10. スズキ初のEV発表、鈴木社長「適正価格でEVの良さを理解してもらう販促活動を」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る