輝きを放つ銀河の雲を鑑定するゲーム、クラウズ…天文学者の活動支援にも

宇宙 企業動向
クラウズwebサイト
クラウズwebサイト 全 2 枚 拡大写真
未来の星が生まれる宇宙の輝く雲を、民間人の科学者に鑑定させる新しいゲームが開始された。

「クラウズ」と呼ばれるオンライン・エクスペリエンスは、新しく加わった「ミルキーウェイ・プロジェクト」の誰もが我々の銀河を整理したり測定したりして、天文学者を助けることのできるゲームだ。クラウズはNASAのスピッツアー宇宙望遠鏡やハーシェル宇宙望遠鏡からのイメージやデータ、NASAも関与するヨーロッパ宇宙局のミッションなどを呼び物とする。

連射ゲームでは、プレイヤーはターゲットとなった画像のセクションが、雲か穴(宇宙における空白の地域)か、または何かそれらの中間のものかを素早く測定する。ローカルな宇宙のスナップショットを分類することは、天文学者が銀河系の構造と特徴を学習することの助けとなる。

クラウズのオーガナイザーは、天文学に熱心な人達が今すぐプレイすることを奨励している。数多くの参加者があれば、銀河系に関する重要な洞察が、早ければ来年始めにも可能となるとしている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る