宇宙からのクリスマスプレゼント…七色の光、ヒアデス星団

宇宙 科学
ヒアデス星団
ヒアデス星団 全 1 枚 拡大写真

古代から人々の間で親しまれ、またホメロスによるとアキレスの盾として描かれるヒアデス星団の星の束は、牡牛座の頭部を形作る。

これらの星が形成するVの形は、牡牛の目と星座の最も明るい星であるアルデバランによって固定される。しかし外見上黄色味がかった赤色巨星のアルデバランは、ヒアデス星団の一員ではない。

カラフルなヒアデス星団と共に、このクリスマスシーズンにピッタリの肖像は、アルデバランを中心から少し下に、牡牛座のもう一つの星の束であるNGC1647を左に、2000光年を隔てた星々をバックグラウンドに位置する。ヒアデス星団の中央部の星々は、互いに15光年を隔てている。

およそ8億年前に形成されたヒアデス星団の星の束は、裸眼でも視認できるM44(プレセペ)と宇宙を移動する動きが類似しており、その発生に共通点がある可能性があるとみられている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る