【トヨタ クラウン 新型発売】開発責任者「ハイブリッドはV6・3リッターの置き換え」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ 新型クラウン 発表会
トヨタ 新型クラウン 発表会 全 10 枚 拡大写真

トヨタ自動車が12月25日に全面改良して発売した新型『クラウン』のハイブリッド仕様は、エンジンが先代のV型6気筒3.5リッターから直列4気筒2.5リッターにダウンサイジングされた。

14代目の開発責任者を務める山本卓氏は「パワーは排気量があればあるほど出る。排気量が1000ccも違えば差は埋められない。それは無理」と言い切る。それにも関わらずダウンサイズしたのは「3.5リッターだとかなり値段が高くなるので普通のお客さんが買おうと思っても、ちょっと手が出ない。今回は普通のお客さんが買えるような価格帯に入れるのに2.5リッターで最適なエンジンにした」と明かす。

先代のクラウンハイブリッドが540万~620万円なのに対し、新型クラウンのハイブリッドモデルの価格はロイヤルシリーズで410万~543万円となった。

山本氏は「今回は3.5リッター・ハイブリッドの置き換えではなくて、3リッターのV6ガソリンエンジンの代替えの意味をもって入れている。クラウンと言えば『V6・3リッター』と神話のようになっているが、実際にはその比率はものすごく減っている。本当に満足して買ってもらえるエンジンは何かと考え、2.5リッターのガソリンでは物足りないので、2.5リッターのハイブリッドにした。3リッターのハイブリッドを造ったらちょっとやりすぎ。やはり値段も重要」と語る。

実際、新型クラウンではV型6気筒3リッターガソリンエンジンの設定がない。しかし山本氏は「2.5リッターのハイブリッドでも3リッターガソリンエンジンの加速感は出せる。加速タイムはV6・3リッターより走るが、モード燃費は23.2km/リッターという数字を出しているので、燃費も良いし走りも負けない」と強調した。

さらに山本氏は「先代のV6・3リッターの比率は15~20%まで減った。またハイブリッドも10%くらいだった。今回の2.5リッター・ハイブリッドは60%くらいまでにしたい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る