キャセイパシフィック航空、「笑顔」の無い機内サービスを回避、労使交渉合意

航空 企業動向
キャセイパシフィック航空(イメージ)
キャセイパシフィック航空(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

キャセイパシフィック航空は、長引いていた同航空の経営陣と客室乗務員組合の労使交渉が合意に達したと正式に発表した。

今回合意では、香港在住の乗務員は、今後もすべての就航都市への業務に就くことができること、香港以外の都市に在住する乗務員は、全乗務員数の15%を超えないことなどが内容に盛り込まれている。

また、香港以外の都市に在住する乗務員は、香港とその在住する都市間の路線でのみ業務に就くことと、その都市と香港間を運航する全便の最低50%は、香港在住の乗務員により運航されることでも合意した。

このほか、深夜便や一定の時間帯の便に関して業務の流れの見直しや、休憩時間の延長などの取り組みに着手する。

合意は2013年1月1日に発効し2年間有効となる。

キャッセイパシフィック航空の客室乗務員組合は、労使交渉が妥結しない場合、乗客に「笑顔」でのサービスを拒否すると通告していたが、今回の合意で回避された。

キャセイパシフィック航空のジョン・スローサー最高経営責任者は、「今回の労使交渉による影響が及ぶことを懸念していた乗客にとっても、現時点で最善の解決策を見出せた。乗客には何の心配もなく休暇シーズンの旅行を楽しんでもらうことができる」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る