第6世代の戦闘機 日米中仏露の思惑

航空 テクノロジー
F-22ラプター戦闘機
F-22ラプター戦闘機 全 6 枚 拡大写真

中国では第5世代の戦闘機に続いて、すでに第6世代の戦闘機の開発を検討しているという多くの情報がある。

中国網日本語版(チャイナネット)が報じる内容では、瀋陽飛機製造公司は第6世代戦闘機のプロジェクトを推進しており、成都飛機工業公司にも同様の開発計画が存在すると言うことが確認できている。

現在日本で計画されている第6世代の戦闘機は、『インターセプター』と呼ばれる迎撃戦闘機で、これは機体の性能もさることながら、操縦装置に重点がおかれた無人機を作ろうとしている。このための技術的な課題を、どう解決するのかという問題がある。

フランスでは第5世代の構想をすべて捨てて、第6世代戦闘機の構想を練り、アメリカでは第6世代戦闘機の基準を「6S」とし、超流線型・超音速巡航・超常規機動性・超遠距離攻撃などの特性を持つとしている。

このような競争の中で、中国産第6世代戦闘機の特徴は、ステルス性能は少なくとも第5世代戦闘機を上回り、異なる飛行環境下でも高効率で飛行でき、さらには高性能センサー、高感度環境感知システムを搭載し、有人運転も無人運転も可能というものだ。

各国の第6世代の戦闘機には、レールガンやレーザー兵器などの指向性エネルギー兵器を搭載する可能性が高いという情報もある。これらの技術基準が具現化されると、F-22、F-35、T-50、J-20等の第5世代戦闘機は、第6世代戦闘機に対抗する力はなく、あっけなく撃墜されてしまう可能性が高い。

《中村淳一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る