【三菱 デリカ D:5 クリーンディーゼル 発表】ミニバン初のクリーンディーゼル

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 デリカ D:5 クリーンディーゼル 発表】ミニバン初のクリーンディーゼル
【三菱 デリカ D:5 クリーンディーゼル 発表】ミニバン初のクリーンディーゼル 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車は12月26日、『デリカD:5』にクリーンディーゼルエンジン搭載車を、2013年1月11日より発売すると発表した。

同社広報部商品広報グループの木内隆氏によると、グレードは大きく2つあるという。「D-PremiumとD-Power packageの2種類で、それぞれガソリン車のG-PremiumとG-Power packageと、基本的な装備内容は準じています」と述べる。

ガソリン車との違いについて、まずエンジンは、「2.2リッタークリーンディーゼルエンジンを6速スポーツモード付ATと組み合わせています」。そして、エクステリアは、基本的に一緒であり、「テールゲートの右下あたりに“DI-D CLEAN DIESEL”というステッカーが貼ってあるくらいです」

各グレードの特徴について木内氏は、「D-Power packageは、両側スライドドアが電動になるなど、実用装備を採用している中級の量販グレードです。そして、D-Premiumはそれに、ナビやプレミアムオーディオ、クルーズコントロール、電動のテールゲートなど多くの装備が装着されているグレードで、オプションで悩むものといえば、2ndシートの後席モニターくらい豊富な装備のグレードです」という。

「価格は、D-Power packageがガソリン同グレードに対し、34万7千円アップの341万9千円。D-Premiumは、同じく31万5千円アップの393万4千円となります」とした。 (取材 内田千鶴子)

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る