【東京オートサロン13】八千代工業が初出展、簡単にキャンピングカーに変身する「きゃんぱち」

自動車 ニューモデル モーターショー

八千代工業は、2013年1月11日から13日まで、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2013 with NAPAC」に軽自動車「バモス・ホビオ」のショーモデル「きゃんぱち」を初出展すると発表した。

同社はホンダのブース内に、八千代工業として初めて四輪車のショーモデルを参考出品する。

きゃんぱちは「普段使っているクルマ(ホビオ)に架装品を取り付けることで気軽にキャンピングカーのオーナーになれる!」をコンセプトに製作した。

工具無しで簡単な取り外しが可能なギャレー(キッチン)によって週末、車中泊仕様のキャンピングカーに変更、大人2人が寝ることができるスペースを確保した。また、車中泊をよりロマンチックに過ごすアイテムとして、八千代工業主力製品である電動サンルーフを装着した。星空を観測する脱着式天体望遠鏡専用収納棚も備えている。

また、外観は星空のイメージと、日本の名所をデザインしたラッピングを施した。

きゃんぱちのネーミングの由来は、1台のクルマで、通勤、送迎、荷物運び、買い物、車中泊、プチキャンプ、プチ旅行、趣味の8つができる(can)ことと、八千代の「八」をかけた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る