ホンダ アコード新型、米有力消費者誌が推奨評価

モータースポーツ/エンタメ 出版物
北米向け新型ホンダ アコード
北米向け新型ホンダ アコード 全 8 枚 拡大写真

ホンダが2012年9月、米国市場で発売した新型『アコード』。同車に対して、米国の有力消費者誌が、「推奨」の太鼓判を押していたことが分かった。

これは米国の有力消費者誌、『コンシューマーリポート』が、12月18日発売の最新号で明らかにしたもの。新型アコードをテストした結果、消費者に積極的に薦められるモデルとの結論に達したと発表している。

ところで、『コンシューマーリポート』といえば、最近のホンダ車に辛辣な評価を下してきた。例えば、2012年11月のロサンゼルスモーターショー12で発表された改良新型『シビック』のデビュー当初の評価は、「推薦に値しない」というもの。ホンダがシビックの改良を前倒しして実施したのは、同誌の厳しい評価が背景にあったとの指摘もある。

今回、『コンシューマーリポート』が新型アコードを高く評価した理由が、広い室内空間や優れた燃費、運転する楽しさ、コストパフォーマンスの高さなど。とくに、2.4リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」エンジン搭載車に対しては、「競合するトヨタ『カムリ』やヒュンダイ『ソナタ』より上で、クラストップ」と絶賛している。

『コンシューマーリポート』誌の自動車テストセンターのディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は、「ホンダの新型車はここ数年、推奨評価を逃してきた。しかし、新型アコードは違う」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る