【IIHS衝突安全】トヨタ カムリ新型、最低評価となった理由[動画]

自動車 テクノロジー 安全
米IIHSが実施した新型トヨタカムリの新スモールオフセット衝突テスト
米IIHSが実施した新型トヨタカムリの新スモールオフセット衝突テスト 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の米国主力ミドルセダン、新型『カムリ』。同車が米国の公的衝突テストにおいて、最低評価となった映像がネット上で公開され、再生回数が早くも34万回を超えている。

これは12月19日、米国IIHS(道路安全保険協会)が公式サイトで公開した映像。IIHSが新たに導入した前面オフセット衝突テスト、「新スモール・オフセット」において、カムリが4段階評価で最低のPOOR(不可)評価を受けたのだ。

IIHSの新スモール・オフセットテストは、フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定バリアにぶつけるもの。実際の衝突事故に、より近づけるために新たに導入された追加テストだ。IIHSによると、前席の乗員が死亡や重傷となった前面衝突事故の約4分の1が、このケースに該当するという。

この新スモール・オフセットテストにおいて、トヨタカムリは4段階評価で最低のPOOR(不可)。IIHSが問題視したのが、事故の際にダッシュボードが室内側に大きく食い込むなどして、ドライバーの生存空間が少ないという点だ。

その一方、IIHSの従来方式の前面オフセット64km/hテストをはじめ、50km/hの側面衝突テスト、32km/hの追突想定テストにおいて、カムリは最高評価のGOOD(優)を獲得している。

カムリは米国のベストセラー乗用車。それだけに、IIHSが公開した映像には、全米のみならず世界中から、高い関心が寄せられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る