カッシーニ探査機、土星に落とされた衛星影の画像を撮影

宇宙 科学
輪の下に衛星の影が見える
輪の下に衛星の影が見える 全 6 枚 拡大写真

NASAは、土星に映り込んだ衛星の影の画像を公表した。これは土星探査機「カッシーニ」が撮影したもので、土星の第1衛星である「ミマス」の影とされる。

撮影視点は土星の輪が照らされていない側から輪の平面の下およそ25度の角度からによるもので、カッシーニの広角光学カメラにより撮影された。

撮影距離は土星から約160万マイル(260万km)、太陽と土星と宇宙船が80度の角度を成す位置で取得されている。また同時に第10衛星の「ヤヌス」の姿を確認できる画像も公開した。

カッシーニ探査機は、1997年に打ち上げられた惑星探査機で、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)による共同開発。2004年に土星の衛生軌道上へ投入され観測を続けている。探査活動は2017年まで続けられる予定だ。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る