スバル、米国でリコール63万台…足元照明に不具合

自動車 テクノロジー 安全
スバル・フォレスター(米国仕様)
スバル・フォレスター(米国仕様) 全 3 枚 拡大写真
スバルの米国市場における主力車種、『レガシィ』と『フォレスター』。両車を含めた4車種が、米国市場でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

これは米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が、スバルオブアメリカからの届け出を受けて、公表したもの。フォレスター、レガシィ(日本名:『レガシィB4』)、『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)、『トライベッカ』の4車種についてのリコール情報だ。

今回のリコールは、ドアを開けた際、足元を照らすライトの不具合が原因。凍結防止剤の塩などを含んだ湿った空気にさらされると漏電し、その熱でプラスチックが溶けて、最悪の場合、発火する恐れがあるという。

リコールの対象となるのは、2010/2011年モデルのレガシィとアウトバック、2009‐2012年モデルのフォレスター、2006‐2012年モデルのトライベッカ。合計で63万3842台となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る