ロールスロイス ファントム、デビュー10周年

自動車 ビジネス 企業動向
ロールスロイス・ファントムのシリーズ2
ロールスロイス・ファントムのシリーズ2 全 3 枚 拡大写真
英国の高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズは1月1日、『ファントム』がデビュー10周年を迎えたと発表した。

現在、ロールスロイスモーターカーズはBMWグループの傘下にある。BMWグループは1998年、旧ロールスロイスの自動車部門を買収。しかし、商標権の問題から、BMW傘下になった新生ロールスロイスの量産第一号車の登場は、2003年まで待つ必要があった。

2003年、新生ロールスロイスが満を持して発表した新型車がファントム。2003年1月1日の深夜0時1分、ファントムの量産第一号車が最初の顧客に引き渡された。それから10年が経過した2013年1月1日は、ロールスロイスにとって特別な1日といえる。

ロールスロイスは2012年3月、ジュネーブモーターショー12において、ファントムの「シリーズ2」を発表。デビュー以来初の大幅改良を受け、フロントを中心にフェイスリフト。市販車への標準装備は世界初というフルLEDヘッドランプも装備した。

インテリアは、ダッシュボード中央に、8.8インチの大型モニターを採用。3Dマップのナビゲーションをはじめ、各種情報を表示できる。6.75リットルの直噴V型12気筒ガソリンエンジンは、新開発の8速ATの採用などにより、燃費を10%向上。CO2排出量も388g/kmから347g/kmへ、約10%の改善を果たす。

ファントムは世界の富裕層から確実な支持を得て、この10年、販売が好調に推移。同社のトルステン・ミュラー・エトヴェシュCEOは、「ロールスロイスは英国製造業の成功の象徴。10周年を迎えたことを誇りに思う」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る