【笹子トンネル事故】来月下旬に全面復旧

自動車 社会 行政
高井戸(東京)側から見た笹子トンネル(山梨県大月市)
高井戸(東京)側から見た笹子トンネル(山梨県大月市) 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は9日、上り線の天井板崩落事故で下り線のみの仮復旧となっている中央道笹子トンネルについて、2月下旬を目標に全面復旧をめざすと発表した。

上り線の緊急点検が終了し、天井板撤去作業に11日から着手できることになったためで、覆工コンクリートコア抜き試験やジェットファンの設置、コンクリート剥落対策などを順次行い、2月下旬を目標に全面開通させる。

上り線の緊急点検では、崩落事故が起きた約130mの区間を除いた区間を点検した結果、天井板をつり下げるアンカーボルト計1万1613ヵ所中欠落など不具合が1028ヵ所で見つかったほか、吊り金具ボルト計1万4238ヵ所中6ヵ所で欠落などの不具合があった。崩落区間も加味すると、670ヵ所の不具合があった下り線を大幅に上回る不具合が見つかったことになる。

覆工コンクリートのアンカーを跨ぐひび割れも125ヵ所で確認した。

点検は、国土交通省の支持を受けて中日本高速道路が近接目視と打音、触診により行った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る