ボーイング787トラブル相次ぐ…今度はANAの機体でブレーキに不具合

航空 企業動向
ボーイング787(ANA)
ボーイング787(ANA) 全 3 枚 拡大写真
全日本空輸(ANA)の運航するボーイング787が1月9日、山口宇部空港でブレーキに不具合が見付かり欠航となった。ボーイングの最新鋭主力中型機の787はトラブルが相次いでいる。

1月7日、米国のボストンにある空港で日本航空(JAL)が運航する787ドリームライナーの補助用動力装置バッテリーから出火するトラブルが発生した。翌8日には、同じくJALが運航する787から燃料漏れが発生した。

更に昨年10月23日、山口宇部空港でANAが運航する787の機体でも燃料漏れのトラブルが発生していたことも明らかになっているほか、ユナイテッド航空が運航する787でも電気系統のトラブルが発生している。

787は、燃費性能を向上、乗客の快適性向上に配慮したボーイングの最新鋭主力中型機。2012年には46機納入、約800機の受注残を抱えていることから生産能力の増強も計画している。

これまで注文をキャンセルしたケースは無いものの、トラブルが相次いでいることから、今後納期が遅れる可能性がある。同社の業績にも影響するのは必至だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る