デビ・ミルサップ、AMAスーパークロス開幕戦を制す

モーターサイクル エンタメ・イベント
デビ・ミルサップ
デビ・ミルサップ 全 6 枚 拡大写真
エンジェル・スタジアムで行われたモンスター・エナジー・AMAスーパークロスの開幕戦で、4万5050人の超満員の観客が見守る中、ロケットスター・エナジー・レーシング・スズキのデビ・ミルサップスが初戦のレースを制した。

ミルサップスはホールショット(第1コーナーをトップで通過)を取り、ホンダ・マッスル・ミルクのトレイ・カナードが2番手、カナードのチームメイトであるジャスティン・バルシアが3番手と続いた。2度の450SXクラスチャンピオンのライアン・ビロポトは12位で第1コーナーを通過した。

第8ラップに、徐々に順位を上げていたビロポトがクラッシュして、レースに復帰する前に幾つか順位を落とした。レッドブルKTMのライアン・ダンゲイは4位の好位置をキープしながら3位のバルシアとのタイム差を縮め始めていたが、第15ラップにコーナーでクラッシュした。16ラップの間、辛抱強く待っていたカナードはミルサップスをかわしてトップに立ち、同ラップで3位を走っていたバルシアがクラッシュした。

ミルサップスは、最終ラップでフープス(長い連続した起伏を持つ障害)においてカナードを抜き去り、トップでゴールラインを通過した。カナードが2位、ダンゲイが3位でフィニッシュした。

「自分にとって、素晴らしい夜だった。」「これは2010年以来初めての勝利で、とにかく落ち着くように努めた。レースをリードしたのは久しぶりのことだったので、神経を落ち着かせるのが大変だった。」とレースに勝利したミルサップスは語った。

尚、HRCホンダからAMAスーパークロス初参戦となる成田亮は、1:01:872の予選総合ラップタイムで45位に終わり、ヒートレースに進出することができなかった(予選総合ラップ40位までのライダーがヒートレースに進出できる)。

モンスター・エナジー・スーパークロスは1月12日の夜、アリゾナ州フェニックスのチェース・フィールドで第2戦が開催される予定である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る