カーシェアユーザー、20代の会員割合が急増中…カレコ調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
カレコ・カーシェアリングクラブについて満足度の高い項目
カレコ・カーシェアリングクラブについて満足度の高い項目 全 4 枚 拡大写真

三井物産100%出資のカーシェアリング・ジャパンは、「カーシェアを活用しているユーザープロフィール」についての調査を実施。その結果を発表した。

調査は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象に2012年11月2日から11日にインターネットアンケートを実施、1126人の回答を得た。

満足度については、カーシェア利用者のうち、約80%がサービスに「満足」と回答。年齢別でみても20代から60代まで満足度はすべて8割前後で、年齢層に差がなく評価が高かった。20歳台以下は全体の12%だが、2012年4月以降に限ると全体の20%弱を占める。クルマ離れが懸念される若い世代においても、カーシェアを通じたクルマ利用が急速に増えていることが分かった。

ユーザー年齢層については、中心は30~40歳台で、全体の73%を占める。特に30歳台は約41%にのぼり、結婚・子育て・住宅購入などライフスタイルが大きく変化する時期にカーシェアが選択されていることが分かった。

カーシェアを検討した時の状況については、レンタカーの代わりに検討したケースが最も多く約半数を占める。月1回以上の頻度でクルマを利用する割合が入会前(レンタカー利用時)は31.7%に留まっているのに対し、カーシェア入会後は65.3%と倍増している。カーシェアならではの「自宅近くで借りられる」「短時間利用OK」「24時間貸出・返却可能」という特徴が、レンタカーとは異なるクルマ利用ニーズを喚起していると考えられる。

カーシェアに入会した理由については、「ステーションまでの近さ」が最も多く、ほぼ9割の人がステーションまでの距離を重視していることが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る