カーシェアユーザー、20代の会員割合が急増中…カレコ調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
カレコ・カーシェアリングクラブについて満足度の高い項目
カレコ・カーシェアリングクラブについて満足度の高い項目 全 4 枚 拡大写真
三井物産100%出資のカーシェアリング・ジャパンは、「カーシェアを活用しているユーザープロフィール」についての調査を実施。その結果を発表した。

調査は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象に2012年11月2日から11日にインターネットアンケートを実施、1126人の回答を得た。

満足度については、カーシェア利用者のうち、約80%がサービスに「満足」と回答。年齢別でみても20代から60代まで満足度はすべて8割前後で、年齢層に差がなく評価が高かった。20歳台以下は全体の12%だが、2012年4月以降に限ると全体の20%弱を占める。クルマ離れが懸念される若い世代においても、カーシェアを通じたクルマ利用が急速に増えていることが分かった。

ユーザー年齢層については、中心は30~40歳台で、全体の73%を占める。特に30歳台は約41%にのぼり、結婚・子育て・住宅購入などライフスタイルが大きく変化する時期にカーシェアが選択されていることが分かった。

カーシェアを検討した時の状況については、レンタカーの代わりに検討したケースが最も多く約半数を占める。月1回以上の頻度でクルマを利用する割合が入会前(レンタカー利用時)は31.7%に留まっているのに対し、カーシェア入会後は65.3%と倍増している。カーシェアならではの「自宅近くで借りられる」「短時間利用OK」「24時間貸出・返却可能」という特徴が、レンタカーとは異なるクルマ利用ニーズを喚起していると考えられる。

カーシェアに入会した理由については、「ステーションまでの近さ」が最も多く、ほぼ9割の人がステーションまでの距離を重視していることが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る