政府はGST導入を急がない=アハマド第2財務相

エマージング・マーケット 東南アジア
100リンギ紙幣(参考画像)
100リンギ紙幣(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

アハマド・フスニ・ハナズラ第2財務相は、物品・サービス税(GST)に関して良い反応を得ているが、政府は導入を急がない考えを明らかにした。

アハマド第2財務相は、政府がGSTに関し協議を行っている段階で、まだ導入の決定を行っていないとコメント。さらに協議を進め、国民に対してGSTに関する周知を行っていく方針だという。政府が行った調査で、GSTは140カ国で導入されており良い税金システムだとの結果が出ているが、国民が第一であるためすぐには導入しないと述べた。

導入時期に関して、アハマド第2財務相は国会で導入案が可決してから18カ月後となるとし、来年初旬にも導入されるとの報道を否定した。政府や民間部門、企業は導入の準備に1年から1年半要するとの予想を示した。

GST法案は2009年12月に下院議会に提出された。2010年3月に行われる予定だった第2読会が延期され、そのまま先送りとなっていた。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、1月14日、ベルナマ通信、1月13日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  6. フィアット デュカトのキャンピングカー「ダヴィンチ」、トイファクトリー30周年記念車は30台限り…1562万円から
  7. 17年落ちクロスロードが“現代車”に化けた! 1年試して効いたアフターパーツ3選
  8. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  9. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  10. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る