隕石の軌道をインパクトによって変えるAIDAミッション 欧州宇宙機関

宇宙 企業動向
AIDA
AIDA 全 2 枚 拡大写真
ESA(欧州宇宙機関)は、アステロイド・インパクト・アンド・デフレクション・ミッション(AIDA)に繋がる未来の研究についての概要を公開した。

概要には、二連小惑星を妨害する2機の小さな宇宙船を送り出すジョイント・オペレーションを盛り込んでいる。

アメリカ合衆国のジョンズ・ホプキンス・アプライド物理学研究所によってデザインされた最初のダブル・アステロイド・リダイレクション・テスト(DART)宇宙船が、2つの内の小さい方の小惑星に衝突する予定。そしてその間に、ESAのアステロイド・インパクト・モニター(AIM)宇宙船が、衝突前と後に小惑星のディーテールを測定することになっている。

衝撃はオブジェクトが互いに回転し合うペースを変え、地球上からも観察が可能となる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る