ルノー メガーヌRSにアイドリングストップ&スタート機能

自動車 ニューモデル 新型車
東京オートサロン13 ルノー・メガーヌRS
東京オートサロン13 ルノー・メガーヌRS 全 2 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは、F1で培ってきた「走り」と、エアロダイナミックなデザインが特徴の『メガーヌRS』の受注生産モデルに、アイドリングストップ&スタート機能などを搭載して販売開始した。

メガーヌRSは、ルノーがモータースポーツへの取り組みの中で培ってきたノウハウを多く取り入れたレーシングカー直系のスポーツモデル。2011年6月17日にニュルブルクリンク北コースで、量産FF車最速ラップとなる8分7秒97(2012年7月現在)の記録を打ち立てたメガーヌRSトロフィーのスペックをそのまま受け継いだモデル。

今回、このメガーヌRSの受注生産車に、信号待ちなどの際、エンジンを自動で停止/再スタートさせる「ストップ&スタート」機能と、減速時のエネルギーの一部を電気エネルギーとして回収・利用する「エナジースマートマネジメント」を搭載した。

新機能搭載により受注生産車の価格を見直した。RSの受注生産車は407万円、RSレッドパックが412万円、RSパックリュクスが453万円と、旧価格より各モデルとも4万円の値上げとなる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る