ランドサット7、周回軌道よりサンフランシスコの画像を撮影[動画]

宇宙 科学
サンフランシスコ湾
サンフランシスコ湾 全 6 枚 拡大写真

欧州宇宙機関は2013年1月18日、ESA Web TV「宇宙から見た地球」シリーズの中で、2013年1月2日にランドサット7がとらえたサンフランシスコ・ベイエリアのサテライト・イメージを紹介するビデオを公開した。

サンフランシスコ湾は実はサクラメント川とサン・フアキン川が出合う河口で、イメージの上方に三角州と茶色い沈殿物に満たされた水が湾に流れ込む様子が見て取れる。

中央部のカラフルなパッチワークは、塩水池や塩水沼沢地、干潟といった様々な種類の湿地帯が集まったものである。湾岸地域は数多くの野生動物保護区域を含み、渡り鳥にとって重要な中継点となると共に、露出した湾の泥は岸辺の鳥達にとって主な食料源となる。

サンフランシスコ市街は中央の左側のセクションにある半島に位置しており、拡大するとサンフランシスコとマーリン郡の間にかけられた金門橋を発見することができる。金門橋は1937年に完成した全長1280メートルの吊り橋である。

サンフランシスコから森を直線的に貫く斜めの線は、サン・アンドレアス断層で、2つの構造プレートの境界線にあたり、地震の高いリスクの原因となる。

イメージ下方の深緑のエリアはロス・パドレス国有林で、ディアブロ山脈がその北に、そして東には私有牧場や公園用地がほとんどを占めるエリアが広がっている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る