【ダカール13】MINI クロスオーバー、2年連続優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ダカールラリー13を制したMINIクロスオーバー
ダカールラリー13を制したMINIクロスオーバー 全 1 枚 拡大写真

1月5日から、南米を舞台に開催されていたダカールラリー13。1月19日、チリで最終ステージを迎え、MINIのステファン・ペテランセル組(フランス)が、2年連続で総合優勝に輝いた。

MINIとレーシングチームのX-Raidは2013年も、MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)のラリーマシン、MINI『オール4レーシング』でダカールラリーに参戦。同車はBMW『X3』用の3.0リットル直列6気筒ツインターボディーゼル(最大出力315ps、最大トルク72.4kgm)を搭載する。

このMINIオール4レーシングが、約8500kmのルートとなった2013年のダカールラリーを、38時間32分39秒のタイムで走破。MINIオール4レーシングは、他の4台も62時間以下のタイムで完走を果たし、信頼性の高さを印象づけた。

BMWグループのMINIブランド担当、カイ・セグラー副社長は、「これは偉大なる勝利。ダカールラリーでの総合優勝は、選手そしてチーム全員のおかげ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタに生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  3. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  4. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る