12月の米PHV販売、ボルト が プリウス を2か月ぶりに逆転

エコカー ハイブリッド
シボレー・ボルト
シボレー・ボルト 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における、2012年12月の販売結果が出揃った。

画像:ボルトとプリウスPHV

これは、両社が公表した2012年12月の米国新車販売のデータから明らかになったもの。それによると、ボルトの12月の販売実績は2633台。ボルトは5月1680台、6月1760台、7月1849台、8月2831台、9月2851台、10月2961台と、右肩上がりの伸びを続けてきた。

しかし、11月は1519台と落ち込んでいた。12月の2633台は、販売を再び盛り返した計算。前年同月比も72.2%増と大きく伸びた。

一方、プリウスPHVの2012年12月販売台数は、1361台。同車の米国販売は、5月の1086台をピークに、6月は695台、7月は688台と減少。8月は1047台、9月は1652台、10月は1889台、11月は1766台と、回復傾向を示していた。12月の1361台は、回復傾向に水を差すもの。

この結果、ボルトがプリウスPHVを、販売台数で2か月ぶりに上回った。プリウスPHVの販売が落ち込んだのは、フォードモーターが2012年秋に新発売したPHV、『C-MAXエナジー』の影響もありそう。プリウスPHVは2012年4‐12月累計で、1万2750台を販売している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る