JR北海道、列車を乗り継ぐ列島縦断の旅

鉄道 エンタメ・イベント
鉄道で旅する感動の日本
鉄道で旅する感動の日本 全 2 枚 拡大写真
JR北海道は、東北・東海道・山陽・九州新幹線を乗り継いで日本列島を縦断する旅行プラン「鉄道で旅する感動の日本」を設定、1月24日より発売を開始する。

同プランの旅行期間は4月1日から10日。列車を使って列島を南下、春の美しい日本を楽しむ。新幹線は「はやて」「のぞみ」「ひかり」「こだま」「つばめ」「さくら」に乗車。京都では「梅小路蒸気機関車館」の「SLスチーム号」、四国では「アンパンマン列車」、九州では「A列車で行こう」「指宿のたまて箱」など、イベント列車にも多数乗車する。

また、「保津川下り」(京都)、「軍艦島クルーズ」(長崎)など、春のクルージングも楽しめるほか、の東京スカイツリーやリニューアルされた東京駅、20年に1度の「式年遷宮」を迎える伊勢神宮など、話題のスポットにも立ち寄る。

旅行代金は大人1人、44万3800円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る