ホンダ、自走式小型耕うん機を一部改良…ハンドル折りたたみ機能など新採用

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ サ・ラ・ダ FF300
ホンダ サ・ラ・ダ FF300 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、「簡単操作」「楽々作業」「移動しやすさ」が特長の自走式小型耕うん機『サ・ラ・ダ FF300』にハンドル折りたたみ機能を採用するなどして、2月上旬から全国のホンダ汎用製品取扱店(農機特約店、特約ホームセンター)で販売する。

新型サ・ラ・ダFF300は、簡単・コンパクトに折りたため、作業に合わせて握り位置を自由に選べる補助バー付きのループハンドルのほか、土が詰まりにくく軽い力で操作しやすい新フロントホイールビームなどを採用しており、一層の使いやすさを追求した。カラーは、従来のパワーレッドに加え、特別色のサラダグリーンを予約限定で販売する。

また、世界初のフロントロータリー式耕うん機として、エンジンを低重心に配置するとともに、ホンダ独自のフロント同軸・同時正逆転ロータリー「ARS」(Active Rotary System)を機体前方に配置。初心者でも簡単に深く耕せる能力や優れた直進安定性を実現した。

価格は、16万9890円。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る