ヒュンダイ ジェネシス 次期型、HCD‐14…新たな高級車像を提示[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
ヒュンダイ ジェネシス 次期型を示唆したコンセプトカー、HCD‐14
ヒュンダイ ジェネシス 次期型を示唆したコンセプトカー、HCD‐14 全 1 枚 拡大写真

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13に出品したコンセプトカー、『HCD‐14』。同車の詳細映像が、ネット上で公開されている。

HCD‐14は、ヒュンダイの次期『ジェネシスセダン』を示唆したコンセプトカー。ジェネシスセダンは、米国市場ではレクサス『GS』、メルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、アウディ『A6』などをライバル視するヒュンダイの上級セダンだ。

ヒュンダイはこれまで、デザイン言語として「fluidic sculpture」(流体彫刻)を用いてきた。しかし、このHCD‐14では、「FLUIDIC PRECISION」(流体・正確)という新デザイン言語へと発展。最近のヒュンダイ車とは、異なるデザインを披露している。

目を引くのは、斬新なフロントマスク。フロントエンドをほぼ垂直に切り落とし、押し出し感の強い大型グリルを配した。リアも、フロント同様の垂直デザイン。4ドアクーペ風の滑らかなルーフラインと、対照的な仕上がり。

また後部ドアは、逆ヒンジで開閉。乗降性を高めるとともに、開放的な室内空間をもたらす。エンジンはデュアルバルブタイミング機構を備えた直噴5.0リットルV型8気筒ガソリン。トランスミッションは、パドルシフト付き8速AT。パワーと排出ガス性能、燃費の両立が追求された。

次期ジェネシスセダンに、新たなデザインを提示したヒュンダイ。デトロイトモーターショー13の会場で収録されたHCD‐14の詳細映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る