欧州宇宙機関、ロケット工場を紹介

宇宙 企業動向
ロケット・ファクトリー(動画キャプチャ)
ロケット・ファクトリー(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

欧州宇宙機関(ESA)は1月25日、パリ近郊のEADSアストリアムで、アリアナ5などのロケットが製造されるロケット工場を紹介するビデオを公開した。

アリアナ5の中心構造は最高級のアルミニウムの巨大なシートから作られている。アルミニウムが使用される理由は、液体水素や酸素推進薬といった極度の低温に耐え得るからである。

現在3機のヨーロッパ製打ち上げロケットが、宇宙への発射に向けて準備が完了している。中でもアリアナ5は最も大きな打ち上げ用ロケットで、10トンの重さを周回軌道まで持ち上げる機能がある。また、ロシア製のソユーズは3トンの有効荷重を持ち、ESAの新型ロケットであるベガは、1.5トンの人工衛星を低周回軌道まで運ぶようにデザインされている。

極東地域やアメリカ合衆国との競争が増し、欧州宇宙機関はアリアナの改良を余儀なくされた。新式のアリアナ5ME、またはミッドライフ・エボリューションは、通信衛星の打ち上げと科学ミッションを複合して行うことができ、アリアナ6にもこの技術が活用されることになる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る