誘導ミサイル駆逐艦USSウィリアム・P.ローレンスが海中戦闘訓練(USWEX)に参加

船舶 企業動向
USSウィリアム・P.ローレンス
USSウィリアム・P.ローレンス 全 6 枚 拡大写真

アメリカ海軍は、ニミッツ攻撃グループの海上打撃グループ(SAG)と共にアンダー・シー・ウォーフェア・エクササイズ(USWEX)を行った、アーレイバーク級の誘導ミサイル駆逐艦『USSウィリアム・P.ローレンス(DDG 110)』のイメージを公開した。

【画像全6枚】

1月20日から23日にかけて行われたUSWEXの目的は、実戦的な環境の中で、SAGにおける海中戦闘機能のテストを行うもので、ローレンスに乗務する兵員はアクティブ/パッシブ双方の探知システムを使って、潜水艦の確認や追跡の訓練をおこなう。

ローレンスは現在、ニミッツSAGの『USSストックデール(106)』『USSヒギンズ(DDG 75)』『USSショープ(DGG 86)』、そして駆逐小艦隊(DESRON)を含む誘導ミサイル駆逐艦グループ中の一艦としての処女航海へ向けて、準備が進行中である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る