バンコク都知事選、タクシン派候補がやや優勢か

エマージング・マーケット 東南アジア

【タイ】21日に始まったバンコク都知事選(3月3日投票)の立候補受け付けが25日、締め切られた。立候補者の総数は25人で、2月1日までに選挙委員会が資格審査を行う。

 都知事選は野党民主党公認で2期目を目指すスクムパン・ボリパット前都知事(60、写真中央)とタクシン元首相派与党プアタイが擁立したポンサパット・ポンジャルーン前麻薬取締委員会事務局長兼警察副長官(57、写真右)の一騎打ちになるとみられている。タイのメディアは当初、バンコクに強い民主党のスクムパン氏が有利と見ていたが、各種世論調査によると、ポンサパット氏は選挙戦開始早々、スクムパン氏をややリードし、民主党幹部も苦戦を認める事態となっている。

 タイの私立バンコク大学が21―23日に18歳以上のバンコク都民を対象に行なった世論調査(回答者1607人)では、両候補の支持率はポンサパット氏23・9%、スクムパン氏23・6%で、「まだ決めてない」が42・1%だった。

 一方、タイの私立アサンプション大学(ABAC)が22、23日にバンコク都民を対象に実施した世論調査(回答者1766人)では、ポンサパットの支持率が43・6%で、36・6%のスクムパン氏を上回った。

 また、ABACが22―25日にバンコク都民を対象に実施した世論調査(回答者1766人)では、ポンサパット氏支持は男性42・9%、女性40・8%。スクムパン氏支持は男性36%、女性39・2%だった。ポンサパット氏は年齢別で20歳以下と40歳以上、学歴別で高卒以下と院卒以上、職業別で公務員、肉体労働者、主婦・主夫、失業者、月収別で1万500バーツ以下の支持が高かった。スクムパン氏の支持は学歴別で大卒、職業別で民間企業社員、学生、月収別で月収1万5001バーツ以上でポンサパット氏を上回った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  6. EVになったメルセデスベンツ『GLC』新型、欧州受注開始…約1260万円から
  7. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
  8. 550馬力のマッスルカー『チャージャー』新型を純正用品でカスタム、カーボンパーツで攻撃的に…SEMA 2025
  9. トヨタ自動車 128万台にリコール…パノラミックビューモニターの確認ができない
  10. いすゞのピックアップトラック『D-Max』、タフでラグジュアリーな商用仕様「V-Cross」英国発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る