エアバス、A321neoに客室スペースの効率化で座席数を増やせるオプションを追加

航空 企業動向
エアバスA321にオプションを設定
エアバスA321にオプションを設定 全 1 枚 拡大写真

エアバスは、「A321neo」の客室スペースを利用した新しいオプションを提供すると発表した。

新しいオプションは、客室の座席設計で革新技術を導入した。非常口ドアの数を増やすことで客室の柔軟性を高め、快適性のレベルを変えることなく、A321neoで最大236席を装備することが可能となる。搭乗者の快適性を損なうことなく客室スペースをより効率的に利用するもので、2017年後半から利用可能となる。

新オプションでは、主翼上部の位置に、非常口ドアを追加することで、座席数の上限を増やし、航空会社は客室スペースをより有効活用できるようになる。このオプションに加えて「スペース・フレックス」を適用することで、従来の最大座席数220席に16席を追加し、最大で236席を備えることが可能となる。航空会社はシートマイルコストを約5%削減できる。

また、もう1つのオプションとして、客室前方部分の非常口ドアを動作させないことで、客室前方部分が分割されずに座席を設置するものを設定した。座席クラスが複数ある場合、この柔軟性が高まる。特にプレミアム・クラスなど、高い快適性が必要となる長距離の路線に適している。

A320ファミリーは単通路型機で最も幅広い胴体幅を持ち、エコノミー・クラスで18インチ幅の座席がエアバスの標準となっている。

A320neoはA320ファミリーに環境効率の高い新型エンジンを搭載するオプションで、最初の機材が2015年に就航する予定。大型のウイングチップであるシャークレットを取り付けることで最大15%燃料節減が可能で、NOxの排出量もCAEP/6基準を50%下回り、騒音も大幅に削減する。

2010年12月に発表してから累計1700機以上の受注を獲得した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る