ホンダ岩村副社長、四輪販売「2013年は440万台狙う」…2年連続記録更新へ

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ・岩村哲夫副社長
ホンダ・岩村哲夫副社長 全 3 枚 拡大写真

ホンダの岩村哲夫副社長は1月31日の決算会見で、2013年の四輪車販売について前年比15%増の440万台を計画していることを明らかにした。主力の米国および中国で過去最高の販売台数を見込み、2年連続の記録更新を目指す。

【画像全3枚】

岩村副社長は「2013年は440万台を狙っていきたいという計画をたて、各地で頑張っていこうと思っている」と述べた。2012年の販売台数は前年比23%増の381万7000台で過去最高を更新した。2013年はさらにそれを塗り替えることになる。

このうち主力の米国は「過去最高を目指したい。過去最高というのは2007年に155万台をやりきっている。今年はそれを凌駕したいということで考えている」という。2012年実績は前年比24%増の142万2000台だった。

一方、中国は「昨年は60万3000台で、尖閣など色々な影響もあってだいぶ落ち込んだが、今年については是非、昨年当初掲げた75万台これをやり切りたいということで進めている」という。中国での過去最高の販売台数は2010年の65万5000台で、これを10万台近く上回る水準となる。

また国内に関しては「74万5000台が12年の数字でございますけど、できるだけこれを頑張って伸ばしたいと考えている」と述べるにとどめた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る