東北ふそう、気仙沼サービスセンターを新設…震災復興車両の整備対応拠点

自動車 ビジネス 企業動向
三菱ふそう・ファイター(日本仕様:参考画像)
三菱ふそう・ファイター(日本仕様:参考画像) 全 2 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、宮城県気仙沼市に東北ふそう石巻支店「気仙沼サービスセンター」を2月1日に開設する。

気仙沼地区の車両整備は、近隣に整備工場が少なく、30〜40km離れた石巻地区、大船渡地区などからの対応となっていた。

今回、震災復興車両の整備拠点として、気仙沼サービスセンターを、気仙沼市波路上の国道45号線沿いに、大・中型車整備レーン:2レーン、小型車整備レーン:1レーンの合計3レーンを設け、一般整備専門の工場として開設する。

整備工場の新設について、MFTBC取締役副社長三菱ふそうセールスジャパン本部長の末廣明夫氏は、「気仙沼地域における顧客サービス向上のため、今回拠点開設を決定した。震災復興車両の迅速な整備を行えるよう、社員一丸となり取り組んでいきたい」と述べた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る