【THS開発者へ15の質問】トヨタハイブリッドに足りないものとは

エコカー ハイブリッド
「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」 全 10 枚 拡大写真

トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。

【画像全10枚】

参加者による15の質問に回答したのは、トヨタ自動車製品企画本部小木曽聡常務理事、同豊島浩二チーフエンジニア、同岡部慎主査、同田中義和主査ら4名の開発陣。

◆THSに開発の余地はあるか

服部正文さん:三重県の四日市から来ました服部です。私は後輪駆動のクルマが好きということもあって、レクサス『GS450h』に6年半ほど乗っています。大変満足していますが、それでもまだ開発の余地はあるのではないかと思います。そこでトヨタのハイブリッドでまだ、本当はこんなことを盛りこみたいけど、実現できていないと思うようなところはあるのでしょうか。

◆もっと燃費と走りを…だが、電気が足りない

小木曽:私が思っていることはたくさんあるんですが、代表的なところでいうと2点あって、1つ目は燃費をもっと良くしたいということ。2つ目は走りをもっと気持良く、キビキビとさせたいということです。本来モーターというのは走りにいろいろなメリットがあるのですが、今のハイブリッドでは使える電気が限られています。だからモーターの出力はエンジンと比べると半分程度です。

もちろん出力を上げることも可能ですが、オーバーヒートなどを懸念してどこのメーカーも少し過保護になっています。つまり、それは電池が弱いからです。だから電池の性能をもっと上げて、積極的に電気を流すようにすれば、走りはもっとキビキビして、これまでとは違った魅力を提供できると思います。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る