次回購入したいクルマ、トップは アクア…プロト調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタ・アクア
トヨタ・アクア 全 3 枚 拡大写真

プロトコーポレーションは、昨年12月に「自動車に関する総合アンケート」を実施、その結果を「プロト カーユーザー レポート 2013」としてまとめた。

調査は、日本国内に在住する18才以上男女個人の自動車ユーザー5600サンプル(新車ユーザー2800サンプル/中古車ユーザー2800サンプル)を対象に、現保有車の実態や自動車購入時の意識などを調べたもので、今後の自動車マーケットの動向を探るための基礎データ作成を目的に実施した。

調査の結果、次回購入を予定している自動車のトップは『アクア』、2位は僅差で『プリウス』、3位は『ワゴンR』となった。上位30車種のうち、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車・電気自動車を購入すると回答した人数の割合が36.1%、軽自動車を購入すると回答した人数の割合が28.3%を占めており、一段とエコカーや低燃費に対する意識が強くなっている。

また、今後主流になると思う自動車の原動タイプでは、24.3%のユーザーが3年後にハイブリッド車が主流になると回答。電気自動車は21.3%のユーザーが10年後に主流になると回答している。

調査結果のダイジェスト版は現在、クルマ・ポータルサイト「Goo-net」内で公開されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る