ピレリ、学生が考える「未来にとって最も重要な価値観」をキーワードで募集

自動車 社会 社会
「あなたと想像する未来」プロジェクト
「あなたと想像する未来」プロジェクト 全 2 枚 拡大写真

ピレリは、2012年度版アニュアルレポート(年次報告書)に関するコミュニケーションプロジェクトとして、大学生が将来にとって最も重要と考える価値観を表現した10のキーワードを募集している。

同プロジェクトは、「『あなたと想像する未来』プロジェクト」と命名。いくつかのインターナショナル大学の学生に、明日をイマジン(想像)し、未来の特性あるいは将来に最も期待したいと思うことを表すキーワードを、インターネットから応募してもらうという取り組み。

応募の際にはそのキーワードを選んだ理由・背景を記入。応募された作品は、第1次選考を経て審査員の元へと送られ、最終的に最もよく表現されているトップ10が選出される予定。

選出された作品は、ニューヨーカー誌で活躍するアーティスト、ライザ・ドネリーによって漫画化され、ピレリの2012年度版アニュアルレポートに掲載される。また、その作者たちは、ミラノにあるピレリ本社で2か月にわたり有給の仕事を経験することができる。

作品の審査にあたるのは、英国マンチェスター大学経済学教授ビナ・アガルワル、科学系ライターのトーマス・ゲッツ、フォトジャーナリストのスティーブ・マッカリーら。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る