外国人の旅費&住宅費、負担先は労使間協議に一任 マレーシア
エマージング・マーケット
東南アジア

マレーシア華人協会(MCA)のリオウ・ティオンライ副党首(保健相)が明らかにした。
政府の立場は、外国人を雇用する際には必ず契約を結ぶため、この契約締結の際に労使双方で話し合ってどちらが負担するか決めるべきだというもの。政府としての統一見解を避け、労使双方の個別の協議にゲタを預けた形だ。MCA側の質問に対し、S.スブラマニアム人的資源相が説明したという。
リオウ氏は「政府は最低賃金制度実施により雇用者が置かれた厳しい状況を理解している」と述べ、雇用者負担軽減に向けた特別な考慮が可能だと述べた。
《伊藤 祐介》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- 三菱『デリカミニ』新型、10月29日発売へ…196万4600円から
- 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声