【ジャパンキャンピングカーショー13】究極の省エネを目指したキャンピングトレーラー…インディアナ・RV

自動車 ニューモデル モーターショー
エメロード376Vエディション
エメロード376Vエディション 全 11 枚 拡大写真

幕張メッセを会場に、2月8日から11日まで行われているジャパンキャンピングカーショー13。インディアナ・RVはヨーロッパ キャンピングカー界の雄トリガノ(フランス)と手を組み、『エメロード376 Vエディション』を出品した。

【画像全11枚】

日本の使用環境でのトレーラーの使いやすさ向上と、搭載する装備動力源(灯油及びバッテリー)の消費を最小限に抑える「究極の省エネ」を目指したのが特徴。担当者は「ヨーロッパの伝統に日本独自の使いやすさを盛り込んだ」と言う。

プロパンガスより安価で調達しやすい灯油FFヒーターの採用や、COアラーム(一酸化炭素警報機)、AVモニター(デジタル電圧/電流計)を標準で搭載。またバッテリーの省エネのため、室内には各種LED照明が施されている。牽引免許は不要。

エメロード376 Vエディション就寝定員4名。価格は258万円から。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る