アラスカの幻想的なオーロラのイメージ

宇宙 科学
アラスカのオーロラ
アラスカのオーロラ 全 2 枚 拡大写真

NASAは、アマチュア写真家によってアラスカで撮影された幻想的なオーロラのイメージを、地球観測所ウェブページの今日のイメージの中で紹介した。

NASAのゴダード宇宙飛行センターと航空宇宙会社の科学者達はアラスカ大学の地球物理学施設のチームをサポートしている。同研究チームは、大気の光放射を研究するロケットをポーカー・フラット試射場より打ち上げ、オーロラの中で15分間の近接検査を行った。

この写真はポーカー・フラットから120マイル(約195キロメートル)南東にあるアラスカのデルタ・ジャンクションで、ロケットの打ち上げを見ていたアマチュア写真家によって撮影されたものである。彼はカメラによってロケットがオーロラの中へと疾走する様子を、2013年2月6日の午後11時21分(現地時間)にとらえた。

極光としても知られるオーロラは、地球周辺の宇宙から降り注ぐ高エネルギー粒子の雨のようなものである。太陽風によって電子は地球の磁気圏の中に捕えられ、イオン層に向かって加速しながら降下し、そこで酸素と窒素の分子にぶつかって緑色や赤色、青色のフォトン(光子)を放射する。この壮麗な光のショーは、波打つカーテン、または光線や放散する雲を形作る。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【ヤマハ NMAX 試乗】デザインは「超人バロム・1」!? ドイツ車的な重厚さを増した走りの心地よさ…伊丹孝裕
  5. スバル、新型EV『E-アウトバック』発表、ソルテラよりも大型の“冒険SUV”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る