豊田通商とアツミテック、ロシアで自動車用トランスミッション・シフターシステムを生産

自動車 ビジネス 海外マーケット
アツミテック(参考画像)
アツミテック(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

豊田通商とアツミテックは、ロシアで自動車用AT/MTシフターシステムの製造・販売事業に参画すると発表した。

ロシアは、石油やガスなど資源に依存した経済体制からの脱却を目指し、政府主導による自動車、先端技術分野などへの外資誘致による産業構造改革を推進している。特に自動車生産においては、2010年の140万台/年から2020年には約400万台/年と、大幅な拡大が見込まれており、ロシア国内でも経済・雇用における重要産業と位置づけられている。

豊田通商とアツミテックは、今後も需要拡大が見込まれるロシア市場での事業拡大を目的に、2013年1月17日に、ロシア2大自動車産業地域の1つであるサマーラ州トリヤッチ市に両社の合弁会社「Atsumitec Toyota Tsusho Rus LLC(ATTR)」を設立。2014年よりAT/MTシフターシステムの現地生産、販売を開始し、ロシア最大の自動車メーカーであるアフトワズ社へ販売する予定。将来的にはロシア国内に製造拠点を持つ他の自動車メーカーへも販路を広げ、売上高として初年度に約2億円、2016年には約15億円を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る