BMWジャパン、2012年はディーゼルとクロスオーバーが好調の要因

自動車 ビジネス 企業動向
MINI・ペースマン
MINI・ペースマン 全 6 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(ジャパン)は2月13日、MINIの7番目のモデルとなる、MINI『ペースマン』を発表。その会場にて、2012年の同社の状況についての説明がなされた。

ビー・エム・ダブリュー(ジャパン)代表取締役社長のアラン・ハリス氏によると、ワールドワイドでは2012年、BMWグループの3ブランドである、MINI、BMW、ロールス・ロイス全てが好調だったとし、特に、MINIに関しては最高記録である30万台を初めて達成したという。

そして日本でも、BMW、MINIとも3年連続で成長を遂げ、BMWブランドは約20%成長(約4万1千台)した。その要因について、ハリス氏は「昨年下期に出したクリーンディーゼルモデルが、(市場で)前向きに受け止めてもらえた結果」だと述べる。

現在6モデルあるディーゼルエンジンモデルは人気が高く、「ディーゼルの販売数量は『3シリーズ』の40%、『5シリーズ』の30%近くを占めています。さらに、アクティブハイブリッドモデルも販売台数を増やしています。こうしたモデルを市場に導入することで、これまでのBMWユーザーだけではなく、新規ユーザーにも受け入れてもらえているのです」と分析する。

そしてMINIは2012年、過去最高の約1万6千台を販売した。この要因はMINI『クロスオーバー』の成功によるもので、販売台数の約4割を占めている。そのユーザーの過半数は初めてMINIを購入するユーザーだ。ハリス氏は、「つまり、MINIのラインナップを増やすことで新しいユーザーの層をBMWグループの中に取り込むことが出来たのです」

また、この成功のもうひとつの要因は、ディーラーネットワークの拡充にもよるところが大きいとハリス氏。「この新しい施設にディーラーが投資をし、ユーザーの満足度が高まるとロイヤルカスタマーが増えるということです。MINIのユーザーはBMWのユーザーとは違ますので、MINI独特のブランドエクスペリエンスを受けてしかるべきなのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 日産『キャシュカイ』改良新型...日本のテイストを取り入れたデザインに[詳細画像]
  3. メルセデスAMG GT 新型登場、高性能ラグジュアリーモデルの魅力とは?[詳細画像]
  4. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  5. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  6. ポルシェの売上高と営業利益、過去最高を達成 2023年通期決算
  7. [VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた?
  8. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  9. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
  10. ランチア『イプシロン』、新型は電動プレミアム5ドアに…生産開始
ランキングをもっと見る