【THS開発者へ15の質問】ハイブリッドクーペはトヨタよりもレクサスで?

自動車 ビジネス 国内マーケット
「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」 全 8 枚 拡大写真
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。

参加者による15の質問に回答したのは、トヨタ自動車製品企画本部小木曽聡常務理事、同豊島浩二チーフエンジニア、同岡部慎主査、同田中義和主査ら4名の開発陣。


◆今後、運転の楽しさを追求したハイブリッド車は登場するか

藤本博江さん:横浜からきた藤本といいます。最近、3代目『プリウス』から『プリウスα』に乗り換えました。普段プリウスにのっていて、楽しくないというわけではないんですが、2ドアクーペが好きということもあって『86』が気になります。86にもハイブリッドがあればすぐに買っちゃうぐらいです。今後、運転の楽しさを追求したハイブリッド車は登場しますか。


◆ハイブリッドをスポーティーなクルマにも広げていく考えはある

豊島:クーペだから運転が楽しいといった話はひとまず置いておいて、今、トヨタは全体的に走りの楽しさを打ち出しています。プリウスも、次期型ではプラットフォームをつくりかえるなどして運転の楽しさをもっと訴求していきたいと考えています。ほかも同様で、低重心に磨きをかけたりして、走りが楽しいハイブリッド車をどんどん出していきたいです。

小木曽:86といえば、僕が入社したのは83年で、ちょうど元祖86をつくっていたところでした。だから86には思い入れがあって、開発している際に、86とハイブリッドの組み合わせは夢が広がりそうでいいよねという話はしました。ただ、スバルさんと共同開発していた部分もあって、なかなか実現させるのは難しかったんです。

ハイブリッドをスポーティーなクルマにも広げていく考えはあります。ただ、トヨタにはレクサスがあるため、社内的な事情から、レクサスの方から先にクーペ系のハイブリッド車が出るかもしれません。個人的には86のハイブリッドが出来ればなぁと思います。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る