JRグループ、青春18きっぷ春季用を2月20日から発売

鉄道 企業動向
JR常磐線
JR常磐線 全 2 枚 拡大写真

JRグループは、JR線の普通・快速列車の普通車自由席とBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできる「青春18きっぷ」(春季用)を2月20日から3月31日まで発売する。

【画像全2枚】

「青春18きっぷ」は、鉄道ならではのゆったりとした「旅」を楽しんでもらうためのきっぷで、年令にかかわらず、誰でも利用できる。1人での5日間の旅行や、5人グループでの日帰り旅行などの「鉄道ぶらり旅」にお得なきっぷとなっている。

利用期間は3月1日~4月10日まで。

青春18きっぷはJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRTとJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできる。1枚のきっぷを1人で5回まで利用できるほか、5人で1回などのグループでの利用も可能。1人1回当たりの有効期間は乗車日当日限り。グループで利用の場合は同一行程での旅行のみ有効。

価格は1万1500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  4. 日産の新型プレミアムSUV、タイで初公開へ…e-POWERとe-4ORCE搭載
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る