【ジュネーブモーターショー13】プジョー 208 にハイブリッドコンセプト…CO2排出量は49g/km

エコカー ハイブリッド
プジョー 208
プジョー 208 全 2 枚 拡大写真

フランスの自動車大手、プジョーは2月18日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー13において、コンセプトカーの『208ハイブリッド FE』を初公開すると発表した。

同車は、『208』をベースにしたハイブリッド車の提案。プジョーとフランスに本社を置く大手総合石油エネルギー企業、トタル(TOTAL)が共同開発したコンセプトカーで、高効率なハイブリッドを目指す。車名のFEとは、「フューエル・エコノミー」と「ファン・エフィシエント」の略だ。

ハイブリッドシステムは、エンジンが208シリーズ用の1.0リットル直列3気筒ガソリンで、最大出力68psを発生。モーターとバッテリー(二次電池)の詳細は公表されていないが、プジョーによると、EGCと呼ばれる電子制御ギアボックスを介して、モーターとバッテリーが接続されるという。

徹底した軽量化が施されるのも、208ハイブリッド FEの特徴。トタルが開発したポリカーボネートやコンポジット素材により、通常の208比で200kgもの軽量化が図られた。また、エアロダイナミクス性能にも磨きをかけ、低転がり抵抗タイヤも装着する。

208ハイブリッド FEは、0‐100km/h加速8秒の動力性能と、CO2排出量49g/kmの環境性能を実現。プジョーは、「小排気量スポーツカー並みの加速性能と、ガソリンエンジン最高の環境性能を両立した」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る