【MWC 2013】LG、4G LTEでの先行狙う

自動車 テクノロジー ネット
LG Electronics Mobile Communications シニアバイスプレジデント Andy Kim氏
LG Electronics Mobile Communications シニアバイスプレジデント Andy Kim氏 全 8 枚 拡大写真

 25日早朝(現地時間)、LGはMWC 2013の会場で、一般公開に先立ちメディア向けのプレスミーティングを開催した。

【画像全8枚】

 まず、LG Electronics Mobile CommunicationsのシニアバイスプレジデントであるAndy Kim氏が、集まったプレス関係者に歓迎のあいさつを述べた。その後、同社プロダクトマーケティング James Marshall氏が、2013年の製品戦略について発表した。

 同社のモバイル端末戦略は、Gシリーズ、Fシリーズ、Vuシリーズ、Lシリーズの4つが基本となる。Gシリーズは、同社の主力モデルであり、今回G Proというモデルが紹介された。特徴は、5.5インチのフルHD IPSディスプレイ、1.7GHz クアッドコアプロセッサ、低消費電力など、販売実績や機能の進化も王道をいくものだと紹介された。

 続いてタブレット製品であるVuシリーズが紹介された。同社ではグローバルなタブレット市場は2017年には、2012年比で5.6倍になると予想しており、4:3画面によるビジネスユースや表現力などアプリケーションの多様性を強調していた。

 Fシリーズは技術的な革新を取り入れた機種として同社が今年力を入れる製品だ。LGでは、4G LTEの市場は昨年の3倍に膨らむとの調査結果を示しながら、グローバルで4G LTE市場での売り上げが23%とクアルコムに並ぶトップシェアを確保していると述べた。Fシリーズではすべてのラインナップに4G LTEを搭載するという。その高速性を生かすため、IPSディスプレイも採用し高画質動画の再生での差別化を図る。

 最後にLシリーズのL3、L5、L7を紹介し、イメージビデオによってGシリーズからLシリーズまでの特徴的な機能(マルチタスク、フルHD再生、家電製品のリモートコントロールなど)を利用して、家族のライフスタイルをどのように演出できるかを紹介した。

 全体の戦略としては、4G LTEで市場を先行し、実用的な機能でこれからのモバイルスタイルをカバーする製品を提供していこうという主張が感じられるプレゼンテーションだった。

【MWC 2013 Vol.10】4G LTEで市場を先行する……LGプレスミーティング

《中尾真二@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る