マリンドエアウェイズ、3月の運航開始を予定 KLからボルネオ間を就航へ

航空 企業動向

ハイブリッド航空会社のマリンド・エアウェイズは26日、民間航空局(DCA)より運航者証明書(AOC)を取得したことを明らかにした。

3月20-30日をメドに運航開始を予定している。

マリンド・エアウェイズは昨年、航空産業の国策企業であるナショナル・エアロスペース・アンド・ディフェンス・インダストリーズ(NADI)とインドネシアのPTライオン・グループとの間で、レガシー航空会社と格安航空会社(LCC)両方のサービスを提供するマレーシア初のハイブリッド航空会社として設立された。
マリンド・エアウェイズのチャンドラン・ラママシー最高経営責任者(CEO)は、近く航空券の販売を開始することを明らかにした。

マリンド・エアウェイズが使用する機体は、ボーイング「B737-900ER」でKL新国際空港(KLIA)を拠点に、クチンやコタキナバル間で運行を行う。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る