【スマートエネルギーWeek13】アルミ製楽器の音色に来場者驚嘆…住友軽金属

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
住友軽金属工業のブースで行われたアルミ製のバイオリンとチェロの演奏(「スマートエネルギーWeek2013」)
住友軽金属工業のブースで行われたアルミ製のバイオリンとチェロの演奏(「スマートエネルギーWeek2013」) 全 2 枚 拡大写真

「スマートエネルギーWeek2013」(2月27日~3月1日)でユニークなプレゼンテーションをしたのが住友軽金属工業だ。アルミ製のバイオリンとチェロによる演奏を行い、来場者がその音色に驚嘆していた。

「弦以外はすべて当社のアルミを使っており、山口県の職人がアルミの薄板をハンマーで叩いてつくったものなんです。しかも、きれいな音色を奏でることができるので、本当に技術力の高さを感じます」と同社関係者。

製作者は山下工業所(本社・山口県下松市)の職人で、新幹線など鉄道車両の部品をつくっている。それも10メートルを超える先頭構体から、数センチ程度の部品まで多岐にわたる。同社の部品がなければ、新幹線はあのスピードでは走れないとまで言われているほどだ。

バイオリンとチェロはその新幹線に使う同じアルミ素材を、切って、叩いて、そして溶接して製作。もちろん金型は使っていない。まさしく職人の技術を結集したもので、その出来映えに誰もが感心させられていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る