【ジュネーブモーターショー13】トヨタ、パーソナルモビリティのコンセプトカーを世界初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
TOYOTA i-ROAD
TOYOTA i-ROAD 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、3月5日から17日までスイスで開催される第83回ジュネーブ国際モーターショーで、パーソナルモビリティのコンセプトカー『TOYOTA i-ROAD』を世界初公開すると発表した。

TOYOTA i-ROADは、「コンパクトで爽快なモビリティ」をテーマに掲げ、バイク並みの使い勝手と新しい乗り味による楽しさを提供する超小型2人乗り電気自動車(EV)。都市での渋滞や駐車スペースによる交通問題をはじめ、低炭素で持続可能な街づくりに関する諸課題の解決など、様々なニーズに応えるモデルとなっている。

全幅850mmのコンパクトボディで、車線を占有することなく道路端をスムーズに走行できるほか、駐車時は、通常の車に比べて1/2~1/4の省スペース性を実現。また、旋回Gに合わせて車体の傾きを最適かつ自動的に制御するアクティブリーン機構を採用。意のままに操れる一体感のある爽快な走りが実感できる。

さらに、ボディはクローズドな構造のため、季節や天候に左右されることなく、目的地まで快適に移動することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る