リョービ、家庭菜園向け電気耕うん機を発売

自動車 ビジネス 企業動向
リョービ・電気カルチベータ ACV-1500
リョービ・電気カルチベータ ACV-1500 全 2 枚 拡大写真

リョービは、家庭菜園向け電気式耕うん機「電気カルチベータ ACV-1500」を3月11日に発売する。

新製品は、同社独自の高性能モーターを搭載。排気量50ccエンジン並みのパワーで楽に耕すことができる。

刃には、曲げ加工を施した、強度のある鍛造品のナタ爪を採用。効率よく土をかき混ぜて、しっかり耕すことができる。

また始動は、右ハンドル部にある「耕うんトリガ」を引くだけ、停止は放すだけの簡単操作。さらに「低速トリガ」を装備し、ナタ刃の回転速度を下げ、方向転換をしやすくするなど、操作性も高めている。

価格は6万1000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る