アメリカ国防費の大幅削減でサンダーバーズの日本ツアーは幻に?

航空 エンタメ・イベント
アメリカ空軍のアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」、写真は2009年アジアーツアーの三沢基地で撮影したもの
アメリカ空軍のアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」、写真は2009年アジアーツアーの三沢基地で撮影したもの 全 10 枚 拡大写真

アメリカ空軍は1日、国防費の大幅削減によって飛行訓練に充てる予算が前年よりカットされることを受け、通常の戦闘飛行訓練を優先することを理由として、4月以降に行われるエアショーへの参加見合わせ方針を明らかにした。

空軍の発表によると、いわゆる「財政の崖」問題に端を発した国防費の大幅削減により、空軍に割り当てられた2013年度予算では飛行訓練費用が前年比で18%カットされることとなった。これによって20万3000時間に及ぶ訓練時間が削減されるという。

訓練不足は有事の即時対応能力にも影響を与えるおそれがあり、このため空軍はアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」や、F-22ラプターによるデモンストレーション飛行チームのイベント参加中止を決定。この部分に充てる予定だった費用を通常の訓練に振り分ける。

また、海軍も同様の措置を取っており、アクロバット飛行チーム「ブルーエンジェルズ」は4月のイベント参加中止を表明している。予算削減によって空母の運用にも影響が出ていることから、5月以降のイベントも中止となる可能性が極めて高い。

サンダーバーズは2009年に続いてアジアツアーが行われ、日本での演技披露も期待されていただけに、多くの航空ファンにとっては非常に残念な結果となりそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る