東海ゴム、岐阜県各務原市に研修センター設立…グローバル人材の育成拠点

自動車 ビジネス 企業動向
東海ゴム研修センター「鵜沼三学館」外観
東海ゴム研修センター「鵜沼三学館」外観 全 2 枚 拡大写真

東海ゴム工業は、同社グループで初めてとなる従業員向け研修施設「東海ゴム研修センター 鵜沼三学館」が岐阜県各務原市に完成したと発表した。

同社グループは、中期経営計画「2015年TRI GROUP VISION」で掲げている、「グローバル・エクセレント・マニュファクチュアリング・カンパニー」の実現に向けて、将来の経営戦略を担う多様な人材の開発・育成を進めている。その拠点として、企業風土の理解や事業推進に必要な素養の修得を進める場とする研修センターを設立することとした。

式典で、西村社長は「経済のグローバル化が進展し、企業も対応を迫られるなかで、東海ゴムもこうした研修施設を持ちたいと考えていた。ここでモノづくりの真髄を学んだ多くの人材が、世界中へ巣立っていくことを期待する」と述べた。

研修センターは敷地面積約3500平米、地上4階建てで、延床面積約3400平米。総工費は約12億円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る